語学研修後半~タンガッラ赴任までブログをしたためる余裕もなく、
スリランカ生活一ヶ月が経ってしまった。
今まで海外滞在の最長記録が15日ほどだったことを考えると、
1ヶ月も海外にいるなんて信じられない!
といっても、先週の火曜日までは日本人の同期と昼間は顔を合わせていたので、
海外滞在っていう実感はなかったのだけど。
任地であるタンガッラに来て、地方と都市部の格差に気づかされることも多い。
水シャワー、川で沐浴、トイレットペーパーはない、お店のドリンクは基本常温、
パン屋さんといってもスリランカ式パン、お洒落なファッションビルもない、などなど・・
けど、都市のコロンボよりは人が暖かくて、優しいってのはあるかも。
今日も午後は家の周りをぶらぶらしたんだけど、
シンハラ語を話す日本人がいるってだけで人が集まってくる。
”シンハラ語のできる日本人がいるぞ!”
”どこから来た?”
”どこに住んでる?”
”シンハラ語うまいな”
”いつまでスリランカにいるんだ?”
”誰と住んでるんだ?”
・・・といったテンプレート的な質問が繰り返される。
田舎のおばちゃん・おじちゃんってのはどこの国も同じみたいで、
話たがりだし、すぐ家に入れようとするし、椅子を出してきて”座ってけ!”ってなる。
また、タンガッラはビーチリゾートでもあって、
海辺がとても綺麗!そして人も少なくて、常にプライベートビーチみたいだ。
そんなこんなで、ぶらぶらしてるとあっという間に
お決まりの質問カウンターが回ってしまう!
================================
7/29現在 お決まりの質問 45回
================================
0 件のコメント:
コメントを投稿