新年明けましておめでとうございます。
スリランカでは今朝7:37分頃、新年となりました。
スリランカの人たちは国の偉いお坊さんが決めた
ホロスコープ(占星術によって決められた物事を行うにあたり
良いとされる時間)に従って行動します。
新年になるとその一覧がカレンダーになります
2014年のカレンダー |
今年のお正月はというと・・・
以下スリランカ案内人“うっちーさん”からの引用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新年になる(ココナツミルクを沸騰させこぼす)
4月14日 午
プージャー カーラヤ(お寺や寺院に行ってお祈りする)
4月14日 午前
新年の料理を作り始める(火を起こす)
4月14日 午前10時
新年の食事交換しあって食べる(料理食べ始め)
4月14日 午前
頭にオイルを塗る
4月16日 午前11時16分
仕事に行く(初出勤)
4月17日 午前6時16分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だそうです。
新年の行事の様子といえば、以下のような感じです。
ポルキリ(ココナツ・ミルク)を沸かす |
新年の料理 |
ブラッドの葉っぱでお金を交換 |
※僕はその場に居合わせることができなかったので、
友人から写真をもらい、この記事で使わせてもらいました。
コロンボにいるスリランカ人はほとんどが
田舎に帰って家族と新年を過ごします。
なんだか日本の里帰りみたいで面白いですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿